キングダムハーツUx(ユニオンクロス)

スマホアプリで繰り広げられるキングダムハーツシリーズであるux。単なるスマホアプリだと思いきや、実はシリーズのストーリーに大きく関わっている今作ですが、2021年4月にストーリーが完結し、サービスが終了することが発表されました。完結後はオフライン版となり、シアターでストーリーが読めるようになりますが、クエストをクリアする必要があるか現状わかりません。
オフラインになると現在できることができなくなり、クエストを進めることが困難になることも考えられます。今回はオフライン版になる前にやっておくべきことを紹介します。
ジュエルをあつめる
ジュエルの販売はすでに終了しており、現状クエストなどで集めるしかありません。
デイリーミッションを毎日やる

ユニオンクロスにはデイリーミッションがあり、毎日3つ追加されます。1つにつき100ジュエルもらうことができるので、最大300ジュエルをもらうことができます。
アクティブなパーティに入る

ミッションにはデイリー・ウイークリー・期間限定の3種類あり、このうちウイークリーと期間限定はパーティでのミッションとなります。つまり、複数人でミッションをすることができます。
自分が忙しくても他のパーティメンバーがクエストをクリアしてくれれば報酬を受け取ることができます。パーティに入る勇気は少し必要ですが、残り2か月だと思い我慢しましょう。それぐらいの価値はあります。
強いメダルを手に入れる・育てる
ガチャを引く

現在1500ジュエルで10連を引くことができます。半額で比較的強いメダルが手に入るので、積極的に引いていきましょう。
下の方にある初心者向けのガチャは引く必要はありません。あまり強いメダルは出ないので。
強いメダルはとっておきましょう。後で説明する「覚醒」に使います。
メダルの強さ

メダルは☆7のSB++というものを使いましょう。このレアリティ以外は使い物にならないと思ってください。
メダルの☆はレアリティを表しています。☆7が最大で、それ以下のメダルは基本的に売却していいです。
SBというのは『スペシャルバースト』の略であり、簡単にいうと必殺技を持っているメダルのことです。名前の横にSBと書いてあります。
SBにもランクがあり、強いものほど+がつきます。最大はSB++です。使用するメダルは最低でもSB+以上にしましょう。ストーリー後半ではSB++でないと力不足なので、基本的にはSB++を使うことをおすすめします。
性能の見方
攻撃が強いメダル

①攻撃力が40000以上
②総ダメージが×19以上
③アビリティにカウント無効orカウント+1以上があるとなおいい
サポートが強いメダル

①アビリティゲージ回復&HP回復
②敵の防御力down&味方の攻撃up
育てる
レベルは気にしない
メダルはレベルを上げると強くなりますが、それよりも重要なのは「覚醒」です。クエストがクリアできなくなったときにレベルを上げるような感覚で大丈夫です。
覚醒
メダルには覚醒能力というものがあります。この効果はストーリー後半の難易度が高いクエストで必須なので覚えておきましょう。
覚醒能力のつけ方
・同じメダルを合成する

イラストが同じメダルを合成すると覚醒能力がつきます。メダルが被ってしまったら合成しましょう。
また、ぞれぞれのメダルに「覚醒専用メダル」が存在しており、イラストがモノクロになっています。覚醒専用メダルは覚醒以外には使えません。現状あまり手に入れる機会がないですが、もし手にはいったら積極的に使いましょう。

・モーグリーショップで買う

モーグリーショップで覚醒能力が買えます。1つにつき100ジュエル必要なので、ある程度メダルがそろってきたら買うのもありです。
・ペットの訓練

ペットの訓練によって覚醒能力をつけることができます。ペットでつけられる覚醒能力は1つだけで、通常の覚醒能力とは別枠になっています。その分強力な能力がつきやすいので、必ずやっておきましょう。
つけるべき覚醒能力
覚醒能力の理想はこんな感じです。

必須
・追加攻撃 威力40以上 ※サポート役なら低威力でもok
アタッカー必須
・地上エネミーの防御力-60%以上
・空中エネミーの防御力-60%以上
簡単なデッキの組み方
基本型

1枚目はサポート
2枚目以降はアタッカー
アビリティゲージが足りなければもう1枚サポートを入れてもいい
雑魚敵用

1枚目に全体攻撃(必要アビリティゲージ0)
基本的に1枚目ですべて倒す
保険として2,3枚目にも同様のメダルをセット
ショップで買えるスキル「アビ0&アタXL 100%」をつけると必要アビリティゲージが0になります
耐久型

1枚目に『敵攻撃力ダウン・味方防御力アップ』のメダルをセット(属性はなんでもいい)
2枚目にサポート役
デッキのどれかにスキル「ガードアップXLlll 100%」をつける(1枚目や2枚目につけてもいい)
ストーリーを楽しむ
簡単な戦い方
ここで紹介する戦い方は、あくまでクエストをクリアすることに重きを置いています。そのため、場合によってはサブミッションがクリアできません。ストーリーを読むためならこの戦い方で大丈夫です。
基本オートでボスを倒す

Uxにはオート機能があり、戦闘を自動で行ってくれます。序盤から中盤まではメダルがそろっていればオートでクリアできますので、雑魚を無視して速攻ボスを倒しましょう。
オプションで戦闘速度を変えられるので、最速にすると効率がいいです

一回負けたら手動で

一度まけたらオートを解除して手動で戦いましょう。手動で戦うことにより、メダルのSBが使えます。とりあえずSBをぶっぱして様子を見ましょう。
それでも勝てなければ耐久型

どうしても勝てなそうなら耐久型で倒しましょう。耐久型であれば時間をかけることによりクリアできます。ただ、デッキの火力が足りないと時間が長くなってしまうので、できる限り火力でごり押しを目指しましょう。
まとめ
Uxのストーリーを進めるのに必要な知識をまとめてみましたがいかかだったでしょう?
僕自身はUxのランキングとかで上位に食い込むほどの力はありませんが、知識はあったので今回紹介させていただきました。
キングダムハーツシリーズが大好きな僕としては、Uxの終わりには寂しさを感じます。
しかし、この先にさらなるワクワクが待っていると期待し、最後までUxを遊ぼうと思います。
少し長くなってしまいましたが、読んでくれた方ありがとうございました。
キーワードで検索