こんにちは。デジタルマンです。
今回はHyperX製のゲーミングマウス「Pulsefire Raid」の商品紹介をします。
Pulsefire Raidの特徴

カスタム可能な5個のサイドボタン
サイドグリップ付きで持ちやすい
PS4やXboxにも使えるマルチプラットフォーム
専用ソフトをつかえば様々なカスタムが可能
HyperX Pulsefire Raid
この超軽量HyperX Pulsefire Raid™ は、より多くのコマンドを簡単に直接送ることができる、エルゴノミクスに基づいたマウスです。戦いを構築、武器を交換、または略奪と逃走を試みる際に貴重な時間を節約します。Pulsefire Raidは11個のボタンを備えた軽量なプログラマブルマウスです。快適なサイドグリップが特徴で、バトルロワイヤル、MOBA、MMOのゲーマーにとって完璧なポインターになります。高品質のPixart 3389センサーは、最大16,000DPIのネイティブ設定を備え、精度に定評があります。どこで押してもクリックが反応するように、メインの左ボタンと右ボタンが分離したデザインが採用されています。信頼性に優れたオムロン製スイッチを使用し、心地良いタクタイルな手ごたえが返るため、クリックが検知されたことがわかります。HyperX NGENUITY カスタマイズソフトウェアにより、マクロの設定、DPIの調整、RGBライティングのカスタマイズが可能です。大型マウススケートと柔軟な布巻きケーブルが組み合わされ、スムーズで思い通りな滑らかさを実現します。多数のプラットフォームに対応するため、PCやゲーム機のいずれにおいてもPulsefire Raidの優位性を活かして支配権を握ることができます。
HyperX Pulsefire Raid紹介ページより引用
スペック
解像度 | 最大16,000DPI |
速度 | 450 IPS |
ボタン | 11 |
左右のボタンの耐久性 | 2000万クリック |
ポーリングレート | 1000Hz |
寸法 | 長さ:127.8 mm |
幅:71.0mm | |
高さ:41.5 mm | |
ケーブルの長さ | 1.8m |
重量(ケーブルを含まない) | 約95g |
性能紹介
カスタム可能な11のボタン

カスタム可能なボタンが11個ついています。
右クリックなどマウスの主要ボタンをカスタムすると色々めんどうなので、カスタマイズするのはサイドボタンだけと考えた方がいいです(➈はDPI変更)。
サイドボタンだけでも5個あるので、マウスだけで複数の役割をおこなえます。
同じようなボタン数として「Logicool G502」があります。

G502とくらべ、「Pulsefire Raid」は親指ですべてのサイドボタンを押すことができるので、人差し指をクリックに集中させたい方はPulsefire Raidの方がおすすめです。
楽天市場
ライティングもカスタム可能

マウスのライティングも自由にカスタムできます(ホイールとロゴの部分)。
RGB(赤・緑・青)の組み合わせにより、全部で16,777,216通りの色から好きなものをカスタムできます。
ゲームに合わせて光る色を変えたりすると面白いですよ。なんとなく気持ちも入りやすいですし、暗闇でやると光が強調されてかっこいいです(目は悪くなるかも…)。
逆に「光を消す」こともできるので、光が苦手な方も安心して使えます。
幅広いDPI
200~10000まで、自分に合ったDPIを設定することができます。
マウス感度はゲームごとに設定できますが、やっぱりある程度基準があると設定しやすいですよね。
マウスを乗り換える方は、以前の設定のDPIをそのまま持ってくればスムーズに使用することができますよ
カスタムするには?
ボタン配置、ライティング、DPIすべてカスタムするには専用のソフト「HyperX NGENUITY」が必要です。

ソフトはHyperXのホームページからダウンロードできます
ダウンロードページ:https://www.hyperxgaming.com/jp/mice/pulsefire-raid-programmable-gaming-mouse
耐久
Pulsefire Raidは、約2000万回のクリックに耐えることが確認されています。
普通に使用すれば、クリックによる故障はまずないと考えて大丈夫です。
安心の2年保証
また、万が一故障しても2年以内なら保証が適用されます。
破損や無理な使い方じゃなければ、基本的に交換してくれます(詳しくはメーカー様へ)
。
最近はどこのメーカーも保証が手厚いですねぇ。あったかい世の中だ。
気になる点
若干おもめ
サイドボタンが多い都合上、重量が95g(ケーブルなし)とすこし重めになってます。
FPSなどマウスを振り回すゲームをする方にとっては、重さがエイム力に影響します。
このマウスは重さを調節できないため、購入前にしっかり確認しましょう。
まとめ
個人的な評価は★4です。かなりバランスのとれた良マウスだと思います。
いろいろな設定をカスタマイズできるのもポイントが高いです。自分の好きにカスタムできるので、合う合わないという概念がほぼないです。
ただ、重さだけはどうしようもないので、そこだけは注意しましょう。
キーワードで検索