鎧とは、闇から身を守る装備です。
闇の影響が強い”異空の回廊“を通る際に必要です。
鎧の特徴
登場作品 | (KH2),BbS,KH3,(Ux),DR |
黒コート(闇を払う衣)登場以前の時代でよく出てきます
性能は黒コートとほとんど一緒で、闇の浸食を防ぐことができます
闇の影響が強い”異空の回廊”を通るのに必須級のアイテムです
とくにBbSでは、主人公の3人(アクア・テラ・ヴェントゥス)が着ているため印象的です(KH3 Remindでも着ていた)
やはり黒コートのほうが身軽だからか、ソラの時代で装着している人物は少ないです
鎧の出し入れ
鎧は所有者なら自由に出し入れできます。
鎧を紛失しても出現が可能です。ただし、所有者が普通の状態ならばです。
アクアが光の世界に置いてきた鎧を闇の世界で鎧をまとってなかったので、所有者と鎧が同じ世界に存在することが条件と考えられます
黒コートとの違い
黒コート(闇を払う衣)は、普段着として常に身に着けているキャラクターが多いです(13機関やリク,王様)
一方鎧は、異空の回廊使用時や戦闘時に毎回装着しているため、使い勝手は黒コートのほうが良い印象です。
ただ、黒コートは鎧よりも耐久力はなさそうなので、戦闘は鎧の方が向いているかも…?
鎧にまつわる敵キャラクター
ゼアノート
ゼアノートは、鎧を着ないで異空の回廊を使用しています(ゼアノートレポートより)
彼は異空の回廊を使うとき、己に流れ込む力(闇の力)に気づきました。
「闇はコントロールさえできれば恐れるものではない」と考えたゼアノートは、鎧を着るのをやめたと記述されています。
この行動が、彼が闇に傾倒するキーブレード使いになる要因の一つとなったと考えられます
留まりし思念

KH2のシークレットボスである”留まり思念“の鎧は、BbSの主人公の1人”テラ”が着ていたものです。
中身は空であり、テラの”思念”により鎧のみで動いています
心や闇に、体はゼアノートに捕らわれてなお、思念のみで鎧を動かし抗う姿は印象的です。
ナイトメア・アーマーヴェントゥス

3Dラスボスで登場します。
ヴェントゥスの鎧に闇がとりついたものです。闇の深淵に落ちたソラを守るように、ソラが纏います。
アーマーヴェントゥスという名前ですが、鎧の中身はソラです。”アーマーヴェントゥス”はあくまで”ヴェントゥスの鎧”という意味と考えられます。
キーワードで検索